【鉄道雑記】2016/03/22 金沢文庫駅下りのパタパタが更新されてました(その後故障)

画像


京浜急行の金沢文庫駅に設置されているパタパタ(反転フラップ式案内表示機)の
下りホームに設置されている分が、更新されているのを確認しました。

残念ながらパタパタでは無くなってしまいました。パタパタのメカ動作が好きだったんですが。
この記事を書いている段階では、まだ上りホームのパタパタは生存していましたが、時間の問題かと。
尚、確認当日に故障が発生していました。

画像

↑ 2016/03/20 確認時、まず下り品川方のパタパタが更新されてました。
この時は、まだ下り浦賀方のパタパタはありました。


画像

↑ 2016/03/22 確認時、下り浦賀方のパタパタも、更新されていました。
尚、画像は京急朝の特急3連投の表示。


*          *          *


おまけ?

京急朝の特急3連投撮影後、10分程度経過した所、次の表示が出る様になりました。

画像

↑ 本日の下り電車は、終了しました。


どうやら何かの接近表示以外のメッセージを出そうとした際に出る様になったみたい?
その後、5分ほど経過した所…

画像

↑ 調整中。


調整中のまま変わらなくなったので、撤収。

夜に再び確認した所…

画像

↑ 故障中の貼り紙と、調整中の表示。(下り浦賀方)


故障中になっていました。
品川方の装置も同様の表示となっていました。

画像

↑ 故障中の貼り紙と、調整中の表示。(下り品川方)


画像

↑ 下り浦賀方の装置については、中を開けて作業していました。
結構大がかりになってる?


画像

↑ 参考までに、過去に撮影した、パタパタでの中開け作業。少し開き方が違う。

この記事へのコメント

NORINKO
2016年03月23日 18:39
お邪魔します(^^ゞ

首都圏でパタパタ時刻表は‥現存してますよ
(*^o^*)








♪パタパタパタパタカタ!パタ、パ、パパタタ♪って調子悪いけどテッパクにありますね
2016年03月25日 09:11
反転フラップは、無くは無いですが、やはり減ってきている感じはありますね。ああいったメカっぽいものが、まだ見れるのは貴重かもしれません。

この記事へのトラックバック